海外で3倍は暮らしやすくなる。ルールに対するアメリカと日本の考えの違い。

f:id:scenario4ss:20150329211133p:plain

 
 
 
 
 
「じゃ、気をつけてね」
 
昨日自転車に乗っているのにもかかわらず、ついついケータイ電話をとってしまった。
 
仲のいい友達からの電話でもあって、会話はものすごく楽しく、とてもいい気持ちだった。
ただ、その会話は警察の一言によって強制的に幕を閉じた。
 
「止まってくださーい」
 
最悪だ!!!と思った。自転車に乗りながら電話が禁止されてることは、もちろん知っていたし、それなりの罰金を負わされることも知っていた。
 
よりによって、こんなときに...
普段そんな電話しないのに....
 
「なんで今回に限って」
アンラッキーなことに遭遇するとほとんどのひとがこう思うに違いない。
 
警察の尋問は防犯登録確認から始まった。
盗難の自転車でないことがわかると警察は、「自転車に乗りながらの通話は禁止だよ。ま、次から気をつけてね」での一言で終わった。
 
 
僕の頭の中は、???だった。
 
アメリカはこんなもんじゃない
 
なぜ、???かというと、アメリカなら確実に罰金を取られることになってたからだ。
 
日本だと軽いルール違反ならしょうがない。
次からは気をつけてね
で話が終わる。
 
皆、自転車に乗りながら通話をしたら罰金を取られることを知っている。
 
そして、それが警察にばれても、お金を取られないことも知っている。
 
大したことないルールなら破ってもいいと思ってしまう。
 
ところが、アメリカは真逆だ。
 
どんなに小さいルールでも破ればそれなりの罰が待っている。
 
ちょっとしたものなら大丈夫だという意識は無いのだ。
 
 
ここが日本人がアメリカに行くと戸惑う大きな部分だ。
 
日本と違い、アメリカはルールを遵守することを求めることをちゃんと認識していなければ大変なことになる。
 
例えば、ヘルメットの着用義務だ。
 
アメリカだとローラースケート中にヘルメットを着用していないと容赦ない罰金が待ち受けている。
 
「大したことないから大丈夫」っていうのはないのだ。
 
ちゃんとルールを守ろう(アメリカでは)
 
アメリカの方がルールに対する考えが厳しいというのは意外なことだ。
 
日本の大したことないルールへの考え方は、どこか下町で一緒に暮らしているといような共同意識からくる人へ温情が入っているのかもしれない。
 
ただ、アメリカではそんなのは通用しない。
 
愚直なまでにルールを守ることが生活を快適に過ごすコツだ。